今日は義姉も家にずっと居たので、夫と日帰りの温泉に行ってきました〜。冬は時間があるので、多い時で週に一回くらい行きます

車で1時間以内のところに、500円で入れるところがあるので夕方にのんびりつかってきました。

帰ってきてから夕飯の準備は面倒なので、先に作りましたよ〜。

086670BB-51AB-410A-B542-167760DF1FFF


この量を2皿。
鶏胸肉2枚使いました。
他にも浅漬けやお味噌汁、ちょっとしたおかずも。

私としては7人で十分な量かなと思っていますが、私たちが帰ってきた時には2個ほど残してありました。

予想はついていたので、私と夫は違うものにしましたよ帰りにスーパーに寄ってお刺身にしました。湯上り?ではないですが、夫と2人で晩酌しました

以前は自分たちだけ美味しいモノを買って食べる事に抵抗がありましたが、毎回毎回帰ると作った料理が無いので、今は好きにしています。
こういうお買いものは家の食費ではなく、私たちのアルバイト代や小遣いで購入しています。外食もいいんですが私も夫もお酒を飲むので運転代行を頼むと結構な金額になっちゃいますので、2人飲みの時は家が多いです。

もちろん、玄関を開けてブーツを脱いでいると廊下にストーカーが出てきましたよ!今日は義父

ちなみに、義母は鶏肉を揚げている時にも近くに来て「私、揚げ物ではトンカツが1番好きなのよ〜」と言い始めました。

もうその話は、しつこいほど聞いているのに何かにつけて言われます。

だからといって義母は揚げ物など絶対しません。
かといって、自腹でトンカツ屋さんのテイクアウトを買ってくる事もありません。
お友達と食事の時には行くようですがね〜。何ヶ月かに一度。

このトンカツ屋さんが大のお気に入りで、以前義父のお祝いの時に私たち夫婦でお寿司屋さんに義父母を招待した事があるんです

そこでも、この「トンカツが好き」話を炸裂させたんですよ。私ね、外食するならトンカツが1番好きなのって言われてしまって、私はそれ以来義父母と外食はしてません。

家族の誕生日なんかでも、そのトンカツ屋さんのフライの盛り合わせをテイクアウトしていたんですが、お寿司やさんの一件からやめました。

義祖父母はお寿司やお刺身のほうが喜ぶので、今はお魚にしています。
思い出すとちょっとムカムカしちゃいましたよ

私の心が狭いのかもしれませんが、人にご馳走になっているのに他の店アレが好きって言う人は嫌いです。



毎日コツコツ貯めてます。結構たまりましたよ〜。

アンケートモニター登録


初めて使ってみました。


その買うを、もっとハッピーに。ハピタス https://m.hapitas.jp/register?i=21785824&route=blog


義妹オススメ


お金がたまるポイントサイトモッピー

登録してみました。たまにポチしてくれる人がいるみたいで嬉しいです。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村