家族と同居してる人って、日用品とかどうしているんだろう??
我が家はトイレットペーパーや、ゴミ袋、石鹸や台所洗剤なんかは、私が食費として貰ってるお金の中で買っています。
だけどシャンプーや髭剃り用品、洗濯の洗剤なんかはそれぞれの好みがあるので、それぞれで買うことにしています。
2年ほど前から洗濯の時はコインランドリーのように、自分たちで持ち込んで使うようにしました。
義母の買ったものや義姉が使い終わったのかな?おそらく洗って捨てるのが面倒であろうボトルが、洗剤を置く場所を占拠している、というのも理由の1つですが、それは建前です。
というのも、以前は洗濯機のところの棚にそれぞれ置いていたのですが、私の使ってるモノを見て「それ、良さそうね〜私もそれにしようかしら?」と義母が言ったんです。
私、ピンときました。
義母は自分では買わずに、私が買ってきたものを使おうとしている!そういう人なんです。平気で人のモノを使います。良さそうなんて、言葉のアヤです。
なんで、性格悪いかもですが液体洗剤と柔軟剤共に自分たちの洗濯カゴのところに保管しています。
義祖母は昔ながらの粉洗剤派で無くなりそうになったら、ちゃんとお金くれるので私が買ってきます。粉洗剤は義祖母以外は使わないので、洗濯機の所に置いてあります。
もういい年だけど、ちゃんと全自動洗濯機を使って自分で干しています。
そう、それで今日の問題はシャンプー。
我が家では
義祖父母は、昔からメリ⚪︎トシャンプーの指名買いで粉洗剤と同じで無くなりそうになったら私にお金を渡してくれて買っています。
義父母と義姉は義姉の指名のものを。
自分たちで買ってもらっています。
私と夫は私が選んだものを。
透明容器に移し替えて、シャンプーかコンディショナーかは色でわかるようにしています。
これ、実は義父母、義姉対策。
「このシャンプーいいわね〜」なんて言いかねないですからね。そうなれば、無くなれば私が補充する事になりかねないんです。 3人で食費を含めて3万円の費用の中ではさすがにそれは無理です。
実は体を洗う石鹸がそうでした。私が使っていた石鹸をお風呂場に持ち込んだんです。そうすると「あの石鹸いいわね〜ツルツルになったみたい」と義母が言い始めたんですよ。それまではボディソープ使ってたはずなのに。
この石鹸、有名な牛のマークの石鹸なんですよね。
今まで知らなかったんですかね?確かに良い石鹸らしいですよ〜。
ドラッグストアで3つで200円くらいだしそれで1ヶ月間に合うので、これは諦めて買ってます。私達も体洗いますしね。
お肌のメンテの物は、お風呂場の棚がいっぱいなので自分でお風呂に持っていきます。
話戻しまして私達のシャンプー、私の髪にに合ってるもので、ドラッグストアなんかでは高いほうかもしれないです。
意地悪かもしれませんが、シャンプーなのかコンディショナーなのか、わからないようにしていました。
だけど…昨日温泉に行こうとして、お風呂場からシャンプーを取ろうとしたら、ん??場所がいつもと違う?気のせいじゃないよね?
まさか??
義父母のシャンプーを持ち上げてみると、空っぽ!
いつから?義父はこだわりもないから、おそらくメリ⚪︎ト使ってたはず。
だけど義母と義姉、私達の使ってたよね?
容器にシャンプーと書いてなくても、泡立つほうがシャンプーなのだから気付きますよね、良く考えたら。
ちょっと脱力でした。
こんな小さな事だけど、やっぱり不快です。
義姉はドラッグストアのある町に先週何度も行ってます。義母も出かけているし、言ってくれれば私のバイトや買い物のついでに買ってきますよ…お金さえくれれば。
私達のシャンプーももうわずかなので、今使ってる詰め替え容器はそのままお風呂場に置いて、新しい詰め替え容器仕入れてお風呂道具は温泉のように持ち込み式にします。
私達のシャンプーがなくなるまで、多分義母たちは使い続けるので様子を見ます。きっと最後はお水足しますよ
夫には、お風呂場に置きっ放しにするとカビとか生えて嫌だから〜と嘘付きます。
義母は無くなっても補充されないのを不思議に思うかもしれません。だけど知らないフリです。
朝からちっちゃい愚痴ですみません
嫌いな人と暮らしてると、こんな小さな事もストレスになります。
登録して使ってみました
↓
その買うを、もっとハッピーに。ハピタス https://m.hapitas.jp/register?i=21785824&route=blog
毎日コツコツ貯めてます。そのうちポイントも報告しますね!
↓
義妹オススメ、結構貯めてるみたいです。
↓
参加してます。
ポチしてくれる人がいるみたいで、嬉しいです。
↓
にほんブログ村
我が家はトイレットペーパーや、ゴミ袋、石鹸や台所洗剤なんかは、私が食費として貰ってるお金の中で買っています。
だけどシャンプーや髭剃り用品、洗濯の洗剤なんかはそれぞれの好みがあるので、それぞれで買うことにしています。
2年ほど前から洗濯の時はコインランドリーのように、自分たちで持ち込んで使うようにしました。
義母の買ったものや義姉が使い終わったのかな?おそらく洗って捨てるのが面倒であろうボトルが、洗剤を置く場所を占拠している、というのも理由の1つですが、それは建前です。
というのも、以前は洗濯機のところの棚にそれぞれ置いていたのですが、私の使ってるモノを見て「それ、良さそうね〜私もそれにしようかしら?」と義母が言ったんです。
私、ピンときました。
義母は自分では買わずに、私が買ってきたものを使おうとしている!そういう人なんです。平気で人のモノを使います。良さそうなんて、言葉のアヤです。
なんで、性格悪いかもですが液体洗剤と柔軟剤共に自分たちの洗濯カゴのところに保管しています。
義祖母は昔ながらの粉洗剤派で無くなりそうになったら、ちゃんとお金くれるので私が買ってきます。粉洗剤は義祖母以外は使わないので、洗濯機の所に置いてあります。
もういい年だけど、ちゃんと全自動洗濯機を使って自分で干しています。
そう、それで今日の問題はシャンプー。
我が家では
義祖父母は、昔からメリ⚪︎トシャンプーの指名買いで粉洗剤と同じで無くなりそうになったら私にお金を渡してくれて買っています。
義父母と義姉は義姉の指名のものを。
自分たちで買ってもらっています。
私と夫は私が選んだものを。
透明容器に移し替えて、シャンプーかコンディショナーかは色でわかるようにしています。
これ、実は義父母、義姉対策。
「このシャンプーいいわね〜」なんて言いかねないですからね。そうなれば、無くなれば私が補充する事になりかねないんです。 3人で食費を含めて3万円の費用の中ではさすがにそれは無理です。
実は体を洗う石鹸がそうでした。私が使っていた石鹸をお風呂場に持ち込んだんです。そうすると「あの石鹸いいわね〜ツルツルになったみたい」と義母が言い始めたんですよ。それまではボディソープ使ってたはずなのに。
この石鹸、有名な牛のマークの石鹸なんですよね。
今まで知らなかったんですかね?確かに良い石鹸らしいですよ〜。
ドラッグストアで3つで200円くらいだしそれで1ヶ月間に合うので、これは諦めて買ってます。私達も体洗いますしね。
お肌のメンテの物は、お風呂場の棚がいっぱいなので自分でお風呂に持っていきます。
話戻しまして私達のシャンプー、私の髪にに合ってるもので、ドラッグストアなんかでは高いほうかもしれないです。
意地悪かもしれませんが、シャンプーなのかコンディショナーなのか、わからないようにしていました。
だけど…昨日温泉に行こうとして、お風呂場からシャンプーを取ろうとしたら、ん??場所がいつもと違う?気のせいじゃないよね?
まさか??
義父母のシャンプーを持ち上げてみると、空っぽ!
いつから?義父はこだわりもないから、おそらくメリ⚪︎ト使ってたはず。
だけど義母と義姉、私達の使ってたよね?
容器にシャンプーと書いてなくても、泡立つほうがシャンプーなのだから気付きますよね、良く考えたら。
ちょっと脱力でした。
こんな小さな事だけど、やっぱり不快です。
義姉はドラッグストアのある町に先週何度も行ってます。義母も出かけているし、言ってくれれば私のバイトや買い物のついでに買ってきますよ…お金さえくれれば。
私達のシャンプーももうわずかなので、今使ってる詰め替え容器はそのままお風呂場に置いて、新しい詰め替え容器仕入れてお風呂道具は温泉のように持ち込み式にします。
私達のシャンプーがなくなるまで、多分義母たちは使い続けるので様子を見ます。きっと最後はお水足しますよ
夫には、お風呂場に置きっ放しにするとカビとか生えて嫌だから〜と嘘付きます。
義母は無くなっても補充されないのを不思議に思うかもしれません。だけど知らないフリです。
朝からちっちゃい愚痴ですみません
嫌いな人と暮らしてると、こんな小さな事もストレスになります。
登録して使ってみました
↓
その買うを、もっとハッピーに。ハピタス https://m.hapitas.jp/register?i=21785824&route=blog
毎日コツコツ貯めてます。そのうちポイントも報告しますね!
↓
義妹オススメ、結構貯めてるみたいです。
↓
参加してます。
ポチしてくれる人がいるみたいで、嬉しいです。
↓
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (11)
お部屋は、カギはついてますか?勝手に、ノックなしで、ガーて、ドアをよく開けますから。不在中に部屋を見られるのも、嫌ですしね!万全の対策、オススメします!ガンバ!
mamekitaguni
がしました
石鹸からは、「うつる可能性」で。怖がらせてごめんなさい。実は、私、主人のがうつってしまったんですよ。💧で、病院で何で❔と聞いた所、「風呂場が一番、感染しやすい!」って。マットとか。怖がらせて、ごめんなさい。余談ですが、オリーブ石鹸、「アレッ○石鹸」オススメですよ! 長持ちします。分厚いから少し、割高 ¥500ですが、メイクも落とせて、男性ならシャンプー代わりになりますし。
mamekitaguni
がしました
ローレル、月桂樹入りと、ノーマルタイプがあって、月桂樹入りは、汗とか、体臭も防ぐらしい。
簡単なメイクならおちますし、肌もツッパリません。実は、私は、アレッポ石鹸で洗顔して、化粧水は滅多に使用しません。
アレッポ石鹸のまわし者ではありませんよ笑
義父、義母と同じ石鹸は抵抗ある、ってムッチャ、わからます笑
カテ違いですが、義母、義姉の化粧品、ありゃね、元が悪いからですよ笑 それとお高い化粧品を使ってるアピール、つまり、お友達へのミエ!女子力なんて、関係ありませんから!気になさらないでね。
mamekitaguni
がしました
義母が使いかだがる~時には、お母様には、「嫁ごときが使ってる物なんて、オススメできません!もっと、高級品を~」と、撃退して下さいね(*^^*) 「嫁ごときの使用品を使うなんて~」って笑 それと「送りつけ詐欺」「着払い」で。いらないからと、連絡先に送りつけても、住所が代わっていたり。だから、着払いは、「枝豆さんのだけ」お受け取り下さいね。間違えても、義母、義姉などを立替ないように。配達の方には、申し訳ないですが、本人と確認とれませんから、とお断り下さい。でないと、間違えても、枝豆さんの責任になって、立替金はかえってこないと思うので。長々、やり取り本当に、ごめんなさいねm(__)m
mamekitaguni
がしました
mamekitaguni
がしました
きんもい輩だなぁ( ゚∀゚)アハハハシネヨハハハ
mamekitaguni
がしました