2020年08月

こんばんは!

今日は涼しくて、ホッと一息。
また暑くなりそうです。


食べたいけど暑くて避けていた

9E23C46D-32CD-433C-B218-B40BE9463655


クリームシチューを作りました。

久しぶりに食べると、美味しかったです。

今日も場所によっては暑かったみたいなので、暑苦しい画像ですみません。

他に、小さく切った食パンにニンニクバターを塗って焼いたガーリックトースト、キャベツ、にんじん、大根と、ツナのサラダの晩ご飯でした。

ところで、去年から私たちはお風呂のシャンプーなどを持ち込みにしています。

お風呂グッズは、それぞれで購入しているんですが、義母が買ってくるのが面倒なのかケチなのか、なくなると勝手に私のものを使ってしまうからです。

少なくなると、水を足されたりしてイヤな気持ちになって、銭湯のようにカゴに入れてお風呂に入ります。


実は、義父が男性用?のシャンプーを使いたいそうなんです。

義父は、シャンプーにはこだわりがないと思っていましたが、義母義姉のシャンプーの匂いが嫌なのだそうです。

確かに女性向けの、甘い香りのシャンプーです。

義母に買ってきて欲しいと言っても、知らないフリをされるそうで、お金を渡すので夫と同じのでいいから買って欲しいと言われました。


実は義父も、夫のちょっと高いシャンプーを勝手に使って、水を入れた事があります。


なので、メンズのシャンプーをお金を出し合って使ってもらおうと思います。

夫も義父も、シャンプーと石鹸があれば大丈夫なので、夫はこれからカゴ持ち込みの面倒から解放されます。

明らかにメンズのシャンプーだと、義母義姉が勝手に使うことも無さそうです。

義父は、買ってきたら請求してくれと言っていましたが(全額)半分ずつにしてもらおうと思っています。

お買い物の時か、ネット通販で早速購入します。

ではでは、今日は寝苦しく無さそうなので夫と晩酌をします。



ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村










こんにちは!

ラーメンを外食すると、費用がかさむという話をしましたが、我が家だけではないんだとコメントを読んで感じています。

うちの場合は義父母義姉ですが、食べ盛りのお子さんがいる方も同じようになりそうですね。

外食、出来合いも本当はたまに楽しみたいんですか、我が家の場合、全員が満足できる量を考えると、食費の予算が間に合わなくなります。

イベントの時などに、少し贅沢なテイクアウトをしたりすることで、メリハリをつけています。

プロの作った味は、家では真似できない部分がありますし、料理の味付けや盛り付けの勉強にもなります。

そして、人に作ってもらったものって美味しい感じがします。



さて、今日のお昼ご飯


58D9CC1F-071B-4C38-A63A-5FFBCEAF84D2


夏野菜とチクワの天ぷら。

一瞬豪華に見えますが、チクワ以外は家庭菜園の野菜です。

一人前、50円以下でできています。


他に、キャベツとさつま揚げの煮物、レタスの卵とじ、お味噌汁と漬物のお昼ご飯でした。


今日は涼しいので、天ぷらをしていても体が楽です。

お味噌汁をほうれん草と油揚げにしたんですが、去年と比べるとお味噌汁が結構豪華になっています。

義姉の食費の2万円が増えたことで、変わったことです。

全員で7万円の予算の頃は、細かく節約していかないとすぐに赤字になっていました。

お味噌汁も野菜だけ、とか、わかめとネギだけという感じでした。

今は油揚げやお豆腐を使ったり、貝類やすり身を使ったり、小さな贅沢ができています。


予算に余裕ができると、気持ちも楽になりました。

とはいえ、無駄遣いせずにこれからも楽しみながら節約していきたいなと思います。


こんばんは!
あっという間に日曜日。

雨だと外での作業ができないので、割り切ってお休みできます。

ちなみにお昼ご飯ですが、義母が昔からお気に入りのお惣菜だったようです。

いつも家を空ける時は、ごはんをたっぷり炊いていくので、義祖父母は困る事はないと思います。

1,000円というのは、実際には必要ないかもしれないですが、義母義姉に面倒な事を言われるのならという感じです。

以前も出かけた時「お金は?」というような事を言われたことがあります。

我が家のお米や日用品を抜いた食費は、1人1食200円も使えないので、1,000円というのは妥当な金額です。

惣菜を買うと足りないと思いますが、足が出た分は義母が出していると思います。

冷蔵庫には、調理をしないと食べられないものしか入れていないので、食材を食べ尽くされるという事はありません。

私が義母だったら、家にあるもので作ってお金はヘソクリにするかと思います。


さて、今日の晩ご飯

CFBAB371-0376-47EA-BC0A-F766A7BDC8BE


帰り道にラーメン屋さんを見て、夫が食べたいと言ったラーメン。

最初に義祖父母のを2人分、次に義父母義姉の3人分、最後に私たちの分を作ります。

7人分いっぺんに作ると、伸びてしまうのでラーメンの時は少しずつ作ります。

このスープと、トッピングにコーン、ハム、のり、ネギを乗せました。

以前にブログで書いたことがありますが、全員でラーメンを食べに行ったことがあります。

食事だから、当たり前に私たちの支払い。

チャーシュー麺や餃子、ビールまで頼むので、ラーメンだけでかなりの金額になります。

なので、義父母義姉とはしばらく外食はしたことがありません。

ラーメンも、家で作ると

麺 300円
もやし 100円
ハム 300円
スープ 400円
のり100円

多めに見積もっているので、実際はもっと安いですが、1人200円以下で作れます。

なので、義祖父母や夫と食べる時以外は家ラーメンです。

お店の味にはかないませんが、十分に満足できました。

さて、今日は義妹が渡してくれたDVDを見て夫とのんびりします。


ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村


こんにちは!

義妹のところに行ってきました。

冷凍庫に保管しておいたひじきの煮物や、枝豆、自家製の冷凍コーンなども差し入れ。

喜んでくれました。

お昼は義母に1000円渡して、お願いしました。
義姉と地元のスーパーに買い物に行くと言っていたので、何か買ってきたようです。


3533943E-58CC-49A5-85DF-3BF15FA1B501


義妹に、ナスを焼いて煮浸しにして持っていきました。

早速お昼ご飯に食べたようで、美味しかったとLINEが来ていました。

義妹も夫と同じく、義祖父母っ子です。
帰省しても、私たちといるか義祖父母といるかのどちらかがほとんどです。

今日も義祖父母と食べて、と有名店の和菓子を持たせてくれました。

後でおばあちゃんのお茶といただきます。

1時間半の街には、お店もたくさんあるので寄りたい場所もありますが、とりあえず地元のお店でも間に合うので、まっすぐ帰ってきました。

義妹の元気そうな顔を見られたので、それだけで十分です。
お天気が良かったら、外でお話もしたかったんですが、今回は諦めました。


私と夫も、途中で持参のおにぎりと温かいスープでお昼ご飯。

景色がいいところで、車を止めての簡単ランチですが、2人ご飯楽しかったです。


コロナで色々不自由になって、工夫しながらあまりお金をかけずにしていたレジャーも、なかなかできなくなりました。

ご飯もずっと家ご飯。

なので、車で出かけておにぎりを頬張るだけで、ワクワクした気持ちになりました。


小さな楽しみを見つけつつ、コロナのストレスをためないようにしていきたいです。

ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村








こんにちは!

お天気が崩れそうなので、暑いですがバタバタとあれこれやりました。

明日は雨が降りそうなので、義妹のところに行ってきます。


雨が降ると汚れてしまうので、今日のうちに持っていく野菜を収穫しました。

本当は朝どりの新鮮なものが1番なんですが、雨の中だと泥がついたりしてしまいます。

それと、炊き込みピラフの量の質問がありましたが昨日は6合です。

もちろん炊飯器は1升炊きで、カレーの時は7合以上炊きます。

麺類なども作らないと、1か月30キロのお米が足りなくなります。

さて、今日のお昼ご飯

F166D54D-8E65-4912-B123-494E9DDC1BE5


一枚に大きなトマト1個使ったピザトースト。

出かけていないので、ハンバーガーやホットドッグ、おしゃれなサンドイッチなど、食べる機会がなくなりました。


なので、たまにこういうものが食べたくなります。

夫が手伝ってくれたので、その間に小さなじゃがいもをくし切りして揚げてフライドポテト。

朝のうちに刻んでおいた、ハムとキャベツとキュウリでコールスローサラダでした。

義祖父母ですが、どんな味付けでも食べてくれます。
トマトやチーズの組み合わせも、気に入っているようです。

夫が子どもの頃は、洋食メニューなどを食べたいというと、おばあちゃんが誰かに聞いたり、本を見たりして作ってくれたそうです。

グラタンなんかも、おばあちゃんはバターや小麦粉、牛乳から作るレシピです。

当たり前ですが、インターネットなどない時代なので、調べるのも大変だっただろうなと思います。

なのでおばあちゃんは、同世代の方よりレパートリーが多いかもしれません。



さて、今日もアルバイトです。

義祖父母が義妹への野菜と一緒に、アルバイト先にと野菜を色々持たせてくれました。

ではでは行ってきます。