2020年09月



こんばんは!

今日で9月も終わりなんですね。
預かっている食費も締めました。

今月も黒字で終わる事ができました。
義姉が食費を入れてくれるまでは、月7万円でやりくりしていたので、少し油断をするとすぐに赤字になってしまうという危機感がありました。

7人で2万円。
一人当たり1日100円弱の金額ですが、それだけの額が違うだけで、余裕をもってやりくりできています。

7万円でやりくりしていた時間があったので、義姉が入れてくれるお金に手をつけなくても大丈夫です。

今月も2万円以上、残金がありました。
家庭菜園の野菜がたっぷりとあったのも、理由の一つです。

野菜がまた高いと、コメントにありました。
コメントを読むと今年の夏は、夏野菜があまり安くならなかったように感じています。




さて、今日の晩ご飯

6D481DC8-5D2B-4121-AD45-0301BD27F84D


お好み焼きにしました。
時々、食べたくなります。

キャベツがたくさんあるので、ひたすら刻んで、シーフードミックスと豚肉のお好み焼きです。


それと、少し残したシーフードミックスとキャベツともやし、ピーマンで塩焼きそばを作りました。

さて、これからお風呂です。
ぬるめのお風呂にちょっと長めにつかりたいな〜と思っています。






ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村





こんにちは!

今日も秋晴れ、外での休憩時間が気持ちいいです。
少しずつ変わっていく、景色や空気を感じています。


結婚してから、季節を感じる事が多くなった気がします。


さて、今日のお昼ご飯

E80319F2-2C37-4072-BDB6-E315CE7672D0


舞茸の炊き込みご飯。
炊飯器いっぱい炊いて、材料費は500円以下です。

他に、具沢山の鶏団子汁と小松菜の煮浸し、漬物のお昼ご飯でした。

炊き込みご飯は、朝に炊飯器にセットしておくとすぐに食べられるので、忙しい時に助かります。


ところで、コメントで漬物やお茶のほっこりしたお話を聞けて嬉しいです。


義祖父母とお茶を飲む時間、これからも大切にしていきたいなと思います。


ではでは、午後からも作業です。
夏が過ぎたからと油断していると、日焼けしそうなのでしっかり対策していきます。





ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村






こんばんは!

おばあちゃんのお茶と漬物という言葉がコメントでありましたが、私もその組み合わせ大好きです。

お茶請けのイメージは、甘いお菓子と思っていましたが、しょっぱい物も美味しい!と結婚してから気づきました。

買った漬物と違って、舌がピリピリしない漬物です。

義母が盆正月にお客さんが来るときなんかに、沢庵漬けなんかを買ってきて出すんですが、なんとなくとがった?ような味がします。

おばあちゃんの漬物のほうがずっと美味しいのに、何故か買ってきた物が最高のおもてなしと思っているようです。

お客さんが来るときは、びっくりするほどお金を使って義母は買い物しています。


さて、今日の晩ご飯


73346B3A-85C2-4B3D-8786-2A2FC5A3DB3A


エビグラタンを作りました。写真は焼く前です。

グラタンの素?をかさましして作っています。

他に小さく切った食パンに、おろしニンニクとバターでガーリックトースト、レタスとトマトとシーチキンサラダの晩ご飯でした。

朝晩は冷えているので、グラタンが美味しく感じます。

さて、今日は湯上りのフローズンバナナが楽しみです。夫も食べてみたいと言うので、半分ずついただきます。


ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村






こんにちは!

コメントを参考に、フローズンヨーグルトバナナを冷凍庫で冷やしています。

寒くなってきましたが、湯上りの冷たいものはささやかな楽しみでもあります。

冷たいものばかりだと体に悪そうですので、普段飲むものは涼しくなってきてからは、温かいものが多くなりました。

コーヒーや紅茶、おばあちゃんのお茶。

最近はほうじ茶が気に入っていて、手軽に飲めるようにティーバッグを購入しました。

お湯さえあればすぐに飲める飲み物があると、ペットボトルを買うこともないですし、何よりいれたての方が美味しいです。

2〜30円で手に入る、ホッとしたひと時です。


さて、今日のお昼ご飯

893B65C5-40CB-4F88-9941-318CAAEB2957


ナスがまだ食べられるので、油で炒めておろしポン酢で。

私も夫も、酸味のあるさっぱりした味が好きです。

義祖父母も、こんな食べ方もあるんだね、と言って色んな味付けにチャレンジして、食べてくれます。

どんな味つけでも食べてくれるのは、作り手にとってはすごくありがたい事です。


他に、かれいの煮付け、ほうれん草の胡麻和え、お味噌汁、漬物のお昼ご飯でした。


ほうれん草ももちろん家庭菜園のもので、菜っ葉類は切らさず義祖父母が作ってくれています。

ちょっとした副菜や、いろどりに使えるので重宝します。

大きくなりすぎると、食べるのが大変なので育ちすぎる前になるべく消費して、捨てないようにしています。


さて、今日は気持ちがいい秋晴れです。

午後からの休憩に、ちょっとしたお菓子と温かい飲み物のピクニック気分。

そんな時間が大好きです。



こんばんは!

今日はお買い物をしてきました。
なんと、珍しく卵が半額になっていました。
とはいえ、良い?卵なので特売と値段が変わりません。

B714FB26-1EB4-4399-A41F-7F9CCC721E42


茹で卵をつくりたかったので、日にちのたった美味しい卵は、好都合です。

特売と同じ値段で、良い卵の茹で卵ができました。

コメント欄で、以前茹で卵の上手な作り方を教えてもらい、ツルツルの茹で卵ができるようになりました。

キレイにむけると気持ち良くて、テンションが上がります。

コメントでアドバイスをもらうまで、茹で卵が苦手でした。茹で卵の作り方のコツを得たときのブログのページ


http://mamekitaguni.livedoor.blog/archives/22928747.html

参考になればと思います。

半分はセロリと玉ねぎを刻んで、塩揉みして水に晒して、茹で卵と混ぜてマヨネーズ、塩胡椒で味付け。

タルタルソースっぽいものを作りました。

それをレタスにのせて、半割茹で卵をのせたサラダ。

他に、シャケのバター焼き、ジャーマンポテト、お味噌汁と漬物の晩ご飯でした。

おトクなものを見つけると、自分のレパートリーで作れるものを何種類か思い浮かべながら買い物しています。

安くても、自分にとって使い勝手の悪いものは無駄にしてしまいそうなので、あまり買いません。


ではでは、今日は湯上りのアイスもたっぷり買ってきたので楽しみです。

ヨーグルトも安かったので、半額になっていたバナナを切って凍らせたものを半解凍にしてかけて食べるのもいいかな?と思っています。