2024年01月


こんばんは!

夫の、おばあちゃんの料理の思い出は、たくさんあります。

聞いているとほっこりして、そんな味をたくさん作っていきたいなと思いました。

さて、今日の晩ごはん


IMG_7951



エビフライにしました。

唐揚げをしたばかりでしたが、夫のリクエストです。
「これが食べたい」と、普段はあまり言いませんが、リクエストがあった時は、なるべくこたえたいと思っています。


他に、白菜のおひたし、漬物、お味噌汁でした。

「フライするんだったら、トンカツも」と、きっと義母は思っていると思います。

そして、あえてトンカツは私が家で作らないというのも、気づいているように思います。

夫も、義祖父母も嫌いではないですが、好物という料理でもないので、この先も積極的に作る事は無さそうです。

相変わらず、揚げ物始めると義母がウロウロ。
盛り付けの時まで、写真が撮れませんでした。


おばあちゃんの味と違い、義母の味というのは夫はほとんど思い入れがないそうです。

毎日仲良くしている義姉でさえ「お母さんの◯◯」が食べたい、という事を聞いたことがありません。

義姉が結婚していた頃、帰省時に食べたいと言ったのは、焼肉やすき焼き、義母が好きなトンカツ屋さんの揚げ物などなど、誰が作っても変わらないものばかりだったように思います。


ではでは、これからお風呂。

今日は義父が休肝日だそうで、夫と晩酌をしたいと思います。

おつまみは、フライを食べたのでさっぱりと塩ごまキャベツとお漬物。

ゆっくり楽しみます。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村









こんにちは!

100円ショップの美文字の練習帳を見ながら、ノートにペン字の練習をしました。

スマホを使うようになって、文字を書く事が減りました。

家計簿や、日記のような雑記用のノートに書く事はありますが、記録のためなのでサッと書く事が多いです。

年賀状を書いた時に、そのうちに練習をしたいなと思っていました。

午前中に、夫がアルバイトに行ったので、1人時間にやってみました。

集中して書く時間も、いいですね。

ちなみに、義母が私を呼ぶ声が聞こえて、終了。

私には関係のない事でした。

「これって、どうするの?」と聞いてきて、私がやりますよと言うのを狙っている、いつもの話し方。

そんな時は、適当にはぐらかすようにしていますが、めちゃめちゃしつこいです。

義姉に頼めばいいのに、面倒な事ばかり言ってくる義母には、イラつく事は最近はなく、呆れるだけです。


さて、今日のお昼ごはん

IMG_8081



夫のリクエストの、卵とじのラーメン。

おばあちゃんが、学校が終わった後に作ってくれて、義妹と半分におやつがわりに食べたという、懐かしい味です。


他に、残りご飯のチャーハンおにぎりでした。


ではでは、午後からは夫と保存庫の整理をして、映画を一本見たいと思っています。


ゆっくり映画に集中できる時間は、私にとっては贅沢な時間。


お菓子や飲み物を用意して、楽しみます。





ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村




こんばんは!

義妹が、スノボのウエアのお下がりを送ってくれました。
とてもかわいくて、まだまだ新しい感じです。

お礼の電話をすると

「メルカリに売るんだったら、えだまめちゃんに着てもらおうと思って」と嬉しい言葉。

新しいものを買ったら、古いものは処分することに決めているそうです。今まで持ってたお気に入りを手放したいほどのものに出会わないと、買わない。

そんな、新しいお気に入りを購入したとのこと。
私もそういう買い物をしたいな、と思いました。

私も、古い方のお下がりは、雪かきウエアにして、新しい方を着たいと思います。

さて、今日のお昼ごはん



IMG_8080


冷凍の揚げなす入り、ハヤシライス。

他に、キャベツとにんじんと大根のハムサラダ、スープでした。


ではでは、これからお風呂。

ゆっくり浸かって、事務仕事で使った頭の疲れを取ります。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村



こんにちは!

今日も、夫と事務仕事の続き。

2人とも「こういう仕事より、体動かしている方がいいね」と。

私は結婚前に働いていた会社では、事務的な仕事もしていました。

空調が効いた会社の中で、太陽にも当たらず、土日はアルバイトをする生活。

ろくに栄養のあるものも食べず、ヒョロヒョロとしていました。

今思えば体も動かさず、代謝も悪かったせいか「お腹が空いた」という感覚が、なかったように思います。


作業をしている時は、お腹が空いてきたからそろそろお昼ごはんの準備の時間かな?と思うようになりました。

健康に暮らすのが、やはり幸せなんだと思っています。


さて、今日のお昼ごはん

夫と作った麻婆豆腐と、にんじんと玉ねぎの卵とじ


IMG_7939


ニンニクたっぷり野菜スープのお昼ごはんでした。


ところで、義姉は自分のぶんだけお惣菜を買ってくるんですか?という質問がありましたが、みんなの分を買ってくる事はありません。
義母には、頼まれて買ってくる事もあるようです。

もし、家の分を買ってきたとしたら、代金を私に請求すると思います。


私も夫も、コンビニなどのお惣菜はあまり食べないので、自分の分だけ義姉が買ってきても何も思いません。


全てがそうだとは思いませんが、惣菜類の揚げ油の質があまり良くないと感じる事があります。

チキン一人分の予算があったら、新しい油で揚げた唐揚げがたっぷり食べられると考えてしまいます。

手間はかかりますが、そんな食事をしたいなと思います。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村






こんばんは!

経営の事や、お金の事。

勉強する事が、次から次へと出てきます。

簿記のようなものや、領収書や伝票。

整理して保管するものがたくさんあるので、いつでもサッと見られるように、工夫をしたいなと思いました。

100円ショップの事務用品コーナーなどでも色々揃うので、ネットで調べたりして、自分たちに使いやすくしたいと思います。

ちなみに、大切な書類などは義母が見られないようにしてあります。

勝手に見て、ごちゃごちゃにされると後から大変です。

作業はしないのに、お金の事は気になるようです。


さて、今日の晩ごはん

IMG_7670


じゃがいもたくさんの豚汁と、唐揚げ、キャベツとさつま揚げの煮物、漬物でした。

唐揚げのメニューだったのですが、義姉が帰りに揚げ物をコンビニで購入。

夫より多い量の唐揚げを平らげて、それにプラスした量を食べられる義母義姉の胃袋がすごいです。揚げ油の匂いで結構満腹になってしまった私には、絶対にできません。



ではでは、これからお風呂。

7人分の唐揚げを作ると、体に油の匂いがついているので、お風呂で落としたいです。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村