2024年05月

こんにちは!

昨日の麻婆豆腐やカレーなど、辛い料理は毎回私が食べられるギリギリの辛さにしています。


義祖父母も激辛好きではないですが、私よりは辛さに強いです。


「みんな食べれるのに〜」とか、「私は辛い方が好きなのにー」とか、その他色々と嫌味っぽく何度も言われてます。

夫がやった事は少し意地悪かなとも思いましたが、夫も言われてイラッとしていたんだろうと思います。

ちなみに、微妙な顔をしつつ完食していたので、2人とも辛さにはかなりの免疫があるのだと思います。


さて、今日のお昼ごはん




IMG_9551



チキンカツを揚げて、玉ねぎと干し椎茸と卵でかつとじを作りました。


他に、ちくわとキャベツのサラダ、茹でブロッコリー、漬物、お味噌汁でした。


ところで、コメントにもありましたが、義母義姉はメンタル強めです。

自分!自分!とグイグイ押してくるタイプなので、無視されてようと、微妙な空気が流れていようと話しかけてきます。

義父が離婚を考えた事がないのですか?という質問がありましたが、考えた事はあるかもしれませんが、別居する事はあってもいまさら離婚する事はないように思います。

田舎だからなおさらかもしれませんが、やはり世間体が気になるのかもしれません。


夫婦の問題ですから、相談されない限りは義父母の事は義父母でと思っています。


ではでは、今日はアルバイト。

スーパーに寄って、買い足しをしてからの予定です。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村







こんばんは!

何かを貸し出したら、ノートにメモというコメントがありました。

私も、物だけではなく細かいお金の立替えなど、雑記帳につけてあります。

小さな金額の積み重ねですが、結構な金額になっています。

いつか何かの時に記録は大切と、ブログを始めた頃からアドバイスももらっていました。

これから役にたつ時が、きっとくると思っています。

さて、今日の晩ごはん



IMG_9565


夫が麻婆豆腐を作ってくれました。

辛い物があまり得意じゃない私でも、食べられる辛さです。

義母義姉がよく、「もっと辛い方が美味しいのに〜」と、言っています。

夫が、お土産でもらった激辛とうがらしを義母義姉に足して出したのですが、かなり微妙な顔をしていました。

辛いもの好きな夫でも、無理と言ってるほどの唐辛子です。

普段嫌味っぽく「辛い方が」と言っていたので、文句も言えなかったようです。

他に、茹でどりと春菊の酢味噌和え、絹さやの卵とじ、漬物、お味噌汁でした。

ではでは、これからお風呂。

明日も作業はバタバタしそうなので、疲れをとっておきます。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村





こんにちは!

義母義姉が使う言葉の中で、苦手なものが結構あります。

義父にも一応色々言われたはずなのに、昨日の誕生祝いで水に流れていると思っているのか、普通に話しかけてくる義母。

「◯◯の買い置きなかった?」
「あれ、あった?」

これ、結構言われるんですよ。

食べ物だったり、飲み物だったり、日用品だったり。

今日は相変わらず、無視しました。

なかった?って、あったからどうだというんでしょう。

あったら差し出せというニュアンスなんですよね。

しかも、あるのがわかっていそうなものばかり。

私がケチなのかもしれませんが、差し出しても戻ってきたりお礼があったりする事が皆無なんです。

繰り返しやられると、ジュース一本でもあげたくないんですよね。

無視、こんな時にも便利です。


さて、今日のお昼ごはん


IMG_9559


夫が大好きな、ナポリタン。


他に、キャベツとベーコンのスープ、野菜サラダでした。


ではでは、午後からも作業。

割と体力を使う作業をしているので、休憩の時のおやつを忘れずに持っていきます。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村








こんばんは!

大袈裟なものではないですが、義祖父母のお誕生日祝いをしました。

年齢は伏せますが、同世代の方には介護が必要だったり、歩くのもやっとという方がいるので、元気に好きな事をやれる義祖父母の誕生日を今年も祝えたのは、嬉しいです。

義母義姉には、ほとんど負の感情しかない同居生活ですが、親のあたたかさというのを知らずに育った私には、自分の親のような、そんな大切な2人です。

何十年も一緒にいるのに、いつも会話が絶えない2人のような夫婦でいたいなと思います。


さて、今日の晩ごはん

アルバイト先に、ちょっとしたオードブルやお刺身をお願いして、夫に取ってきてもらいました。


IMG_9557


私は、ホタテとアスパラ炒めや、義祖父母のレタスをたっぷり使った生ハムのサラダ、じゃがいもの素揚げを作りました。

夫と義父、おじいちゃんは、アルバイト先のマスターが選んでくれた、日本酒を楽しんでいました。


これからも、元気で長生きしてくれたらいいなと思います。






ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村







こんにちは!

ミシンの事、色々アドバイスありがとうございます。

作業服を縫うには、それなりにしっかりしたものが良いという事、知りませんでした。

譲ってもらって使っていたものも、もしかしたら私が酷使したせいで壊れたのかもしれません。

値段が張るものなので、コメントを参考に、もう少し慎重に考えたいと思います。

購入するまでは、針と糸でしのぎます。


ところで、今月は義祖父母の誕生日。

義母義姉との空気は良くありませんが、やはり祝ってあげたい。

プレゼントは渡しましたが、ちょっとしたご馳走でお祝いをしたいと思います。


さて、今日のお昼ごはん


IMG_9555


フキ、大根、さつま揚げ、油揚げの煮物。

おばあちゃんが下処理をしてくれました。

他に、豚肉の生姜焼き、春キャベツとにんじんのサラダ、漬物、お味噌汁でした。


ではでは、午後からも作業。

同じ姿勢で作業をしているので、腰が痛くなったりします。

年々、20代の頃のようには動けなくなっているのを感じます。


ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村








ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村