2024年12月

こんばんは!

男性陣は雪かきを、私は料理など家の中の事をする大晦日でした。


今年も、楽しい事、嬉しい事、辛い事、キツい事、悲しい事などなど色々ありましたが、健康に一年を締めくくる事ができました。

華やかな生活に憧れが全くないわけではないですが、やはり元気な体があってこその毎日だと思っています。


今年もこんな拙いブログを読んでくださり、そして時にはアドバイスや応援のコメントを下さりありがとうございました。


みなさんも、健康で幸せでありますように。

ではでは、良いお年をお迎えください。





IMG_1136



こんにちは!

先日、義祖父母と買い物に行きました。

下着なども購入しましたが、義祖父母は「使い切って捨てる」をきちんと実践しています。

まだ使えるかもしれないから、取っておくという事をしません。

なので、常に物量が一定。

最近「ミニマリスト」と良く聞きますが、もう何十年も前からミニマリストや断捨離を実践しています。


ところで、今年の我が家のお正月。

今月親戚に不幸があったので、派手なお飾りや料理はしませんが、お正月料理はしています。


地域によって違うのかもしれませんが、自分の家での不幸があれば、お正月の行事ごとなどは控える感じです。


さて、今日のお昼ごはん



IMG_1110


すり身入り、鍋風汁物。


他に、シャケのバター焼き、大根の酢の物、漬物、お味噌汁でした。

コンロが混み合っている時は、灯油ストーブが大活躍です。


ではでは、今年も残すところ2日。

やる事は済ませて、年明けは少しゆっくりしたいです。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村







こんばんは!

冬休みに入った義姉。
食卓に居座られると邪魔だなと思っていたら、義父が気を利かせてくれたのか、部屋の掃除をするように言ってくれました。

ストーブを使う季節なので、掃除をしていない部屋は危険です。

そういえば、義姉が結婚していた頃も年末年始に邪魔と感じたのを思い出しました。


義実家と実家を渡り歩いて、もてなしを受けていた義姉。

しかも、これを用意してと高級なものを要求。
子どもはまだ食べられないから、別のものを用意してと。

もちろん手土産はなし。
それどころか、帰る時にはあれこれ持って帰る。


実家に帰る、親孝行な娘とアピールしていましたが、帰らなくて良いからどこかに旅行に行って欲しいと願ったものです。

元旦那さんの家も、大変だっただろうなと思います。


さて、今日の晩ごはん


IMG_1127


ひき肉ともやしと白菜のキムチ炒め。

他に、肉豆腐とキャベツの卵炒め、漬物、お味噌汁でした。



ではでは、これからお風呂。

立ち仕事をしていると、足が疲れます。

お風呂でマッサージをして、今日はレモンサワーを飲みたいと思います。


ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村







こんにちは!

昨日は、今年最後のアルバイト。

お店から、お年玉をいただきました。
アルバイトの私に、心遣いがとても嬉しかったです。

ところで、おばあちゃんのお蕎麦の事がコメントにありました。

昆布やかつおの他に、とりがらや野菜くずなどを使って、雑味が出ないように、沸騰はさせず時間をかけて作ります。

普段は市販のめんつゆを使ったりしますが、年越しそばは特別。

手間暇かけて作る味は、やはり違います。

上に乗せる天ぷらは、私が揚げています。
普段使いのものとは違って、大きなえびを用意。

かき揚げも作る予定です。

決して安くはないえびですが、それでも年越しそば用に売っている惣菜の海老天よりはかなり費用が抑えられます。

それと惣菜の油が、夫はあまり得意じゃないようで、お腹の調子が悪くなったりします。

なので、外食で仕方ない時以外は、なるべく買った揚げ物は控えています。


アルバイト先でも、油はなるべく新鮮な物を使っています。

自分が口にする前提で、考える。
そういう優しさがある、お店です。



さて、今日のお昼ごはん



IMG_1112


お正月の準備で、コンロが混雑しているので、ストーブの上でコトコト大根を煮て、ひき肉の甘味噌をかけました。


他に、ひじきの煮物を使って炊き込みご飯、お味噌汁でした。



ではでは、少し休憩して、またお正月の準備。

三が日くらいまでは、バタバタとした日が続きます。

なかなかゆっくりできませんが、今年一年に感謝しつつ、新年を迎えたいと思います。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村







こんばんは!

義母が、お正月に用意する物の質問がありました。

ほぼ、出来合いまたは購入したもので、手作りは来年の煮物くらいです。

その煮物も、今年は義父が阻止してくれそうです。

そんな暇があったら、掃除しろ!と言っています。

いつも居間だけは、適当に掃除をするのですが、義父母の部屋が大変なことになっているそう。

タイムリミットをもうけ、30日までには片付けるように言われています。


ところで、私たちもお正月の準備に追われています。

掃除はほぼ終わっていますが、お墓参りやお正月飾りなどなど、ギリギリになって焦らすにやらなくて良いように、準備をしました。

それから、時間がかかるきんとんや、昆布巻き、黒豆などなど、少しずつ料理を始めています。



さて、今日はバタバタしたので


IMG_1118


いなり寿司と、野菜たっぷりのうどんを準備。


これから今年最後のアルバイト。


行ってきます。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村