2025年02月


こんにちは!

何とか回復してきたので、アルバイトに行く事にしました。

大きなお店の、大人数でのシフトではないので、急なお休みとなると迷惑がかかります。

独身時代もアルバイトや仕事は、ほとんど休んだ事がなかったなと思い出しました。

責任感とか、真面目とかそういう良い話ではなく、借金完済に向けてお給料が減るのは困る!という感じだったように思います。

職場の方はどちらも良い方で、仕事に行くのは苦痛ではありませんでした。

ですが、お金のために必死に働くというより、仕事そのものにもっと打ち込んだり、スキルアップを考えたり、楽しんだりする余裕があったらと、今になって思います。

決まった時間に仕事をし、決まったお給料をもらう生活。

今とは真逆の環境ですが、懐かしく思い出しました。


今日は簡単な

IMG_1634


じゃがいも入りカレーをつくりました。

夫も手伝ってくれて、大根サラダも作りました。



ではでは、行ってきます!



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村




こんばんは!

少しずつ家の事をしています。
無理をしない程度に、です。

ずっと寝ていたり、座っていたりだと、落ち着かないのと、腰が痛くなります。

ところで、体調を崩したり、同居でトラブルがあったりした時に、実親を頼ったりする方も多いのではないでしょうか。

私や、義妹は、現実として頼れない、頼らない状況にあります。


ただでさえ体調が悪いのに、嫌な事を言われて悪化する。

家の事で愚痴をこぼしたとしたら、さらに攻撃する。

自分が嫌だった事は、娘や嫁もやるべきという謎の発想。
それでいて、義姉には激甘。

私もかつて、実親に
「農家に嫁いだからには、嫌でも辛くてもやるべき!」みたいな事を親に言われた事があります。

娘の幸せを願って、そんなに頑張らなくていいなどという優しい言葉は期待できません。

あなたのためを思って!という事はあっても、あなたの人生なんだから好きにしなさいと言うことはありません。


そんな環境が、今の私を作ってしまっているのかもしれません。


さて、今日の晩ごはん


IMG_1163


ソース焼きそば、蒸し鶏のサラダ、具沢山スープでした。

焼きそばに使わなかった、キャベツの芯も一緒に煮込んだスープ。

体調を崩した時は、そういう煮込み系の料理が嬉しいです。


ではでは、今日も早めに眠ります。

おやすみなさい。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村





こんばんは!

晩ごはんも、夫がかなり手伝ってくれました。

コメントにもあったように、義母義姉が台所を使うと気になるのが、汚れ。

3〜4日が限界なように思います。

掃除を当番制にした事もありました。

長い時間をかけて、やっと古いなりに清潔にした場所がどんどん汚れていくのが我慢できませんでした。

体調を崩したのが、冬で良かったなと思っています。

お風呂なども夫がやってくれて、のんびり浸かれました。

IMG_1428



夫が作った、中華風の炒め物。

ごま油を使って香りが良かったです。



ではでは、今日も早めに休みます。








こんにちは!

コメント、ありがとうございます。
かなり回復しています。

2日間、休養できました。

義父の了解のもと、義母義姉に食事の準備をするように夫が言ったそうです。

1日の予算は3,000円。

冷凍庫に、肉や魚はありますが、凍っているのですぐには使えません。

買い出しをして、作って片付けるという任務?だったようです。

3,000円じゃ、何も買えないという義母に

「米も調味料も野菜もあるんだから、余裕でしょ?いつもそれ以下でやりくりしてるんだよ」と夫が言ってくれたそう。

結局、メインは惣菜。
副菜や汁物は作っていたそうですが、おそらく予算オーバーだったと夫。

1日目は義母が買いに行き、2日目は義姉が帰りに買って来たそうです。

物の値上がりを、身をもって体験できて良かったのではないかと思います。

最初は、夫がある物で何か作ろうと思っていたそうです。

私が動けない時でも、それができるスキルが今の夫にはあります。

義母義姉にやらせるというのは、義父の考えでもあったようです。

かつては、私が明らか調子が悪い時でも、当然のように私が作った物を義母は食べていました。

義姉がまだ出戻る前の事は、今も覚えています。
おばあちゃんが見かねて、手伝ってくれました。

その頃は今ほど高齢ではなかったので、とても助かりました。

ですが、今は万が一おばあちゃんに移してしまったらという心配があります。

今回は、私はほぼ隔離。
病院でみてもらって、ウイルス性のものではなかったので、ホッとしています。

おかゆやうどんなど、食べやすい物を夫がおばあちゃんに聞いて作ってくれました。

以前より安心して?横になれる環境になったのが、嬉しいです。


今日は、夫と簡単にご飯を作りました。

惣菜が続くと、もう飽きたそうです。


ではでは、今日な無理しない程度に動きます。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村






こんにちは。

体調不良で、昨日から横になっています。

ずいぶん良くなりました。

夜にでも、またブログ書きたいと思います。