おはようございます!
私が嫁ぐ前の義母の事、義姉の結婚していた頃の事、コメント欄で質問があったので、少し書いてみます。
義母ですが、一応畑には今より行っていたようです。
外に出て仕事するのは大変だ、こんな事するのに結婚したんじゃないわ、と言っているのを夫は子どもの頃に聞いた記憶があるみたいです。
もちろん義祖父母も農作業をしていました。
結局、ご飯の事や幼かった夫や義妹の世話はおばあちゃんに任せる事が多かったそうです。
義姉だけは特別で、義姉だけを連れて義父と3人で外食したり出かけたり。
夫は子どもの頃、義祖父母が家を空けると不安だったけど、義父母が居なくても淋しいとか思った事がなかったそうです。
そんな話から私が今している事の一部を、おそらくおばあちゃんがやってくれていたんだと想像しています。
お料理は以前にも書きましたが、義母は得意ではなく惣菜を買ってきたりする事が多くて、それでも今よりはやっていたらしいです。
おばあちゃんは控えめな人なので、掃除も食事も義母が居るのに出しゃばる人ではないので、表立ってはやっていなかったのではないかと思います。
結婚当時の家の中、特に水回りは酷かったので。
義母が仕切っていたのではないかと思います。
義姉と元義兄さんですが、私もあのお義兄さんが何故義姉と?と今でも思っています。
確かに独身の頃は今みたいな見た目ではなかったみたいです。清潔感?も今よりはあります。
写真で見ただけですが。
優しいお義兄さんだったので、義姉に押し切られたのかな?と思います。
さて、今朝夫が朝ごはんに
ピザトースト、を作ってくれました。
冷凍庫のトマトやコーン、ピーマン。義祖父母の玉ねぎ、ウインナー少しとスライスチーズで、とても安く作ってくれています。
ピザトーストは、1人でも作れるようになったと喜んでいました。「えだまめか2、3日家を空ける事があっても大丈夫だよ〜」と笑ってました。
もともと手先が器用な夫。
今年の冬は、いくつか料理を覚えてくれました。
楽しんでやってくれているので、私も嬉しいです。
さて、今日は午後から夫と確定申告などアレコレ用事をこなしてきます。
これからお昼の準備です。
キャンペーンやってます。
こちらのキャンペーンは、こちらから
↓
https://www.warau.jp/sp/mypage/regist/redirect/?seq_no=31&afl=friend_regular__18&ktype=afratio&type=2&pa=78805.52063.59260.64531.44685.54921.43718.45466.9852.51178.62060.10222&dmy=1582075444
Tポイントには即時交換できます。ウェル活にもオススメ。
ポンタなど交換先もたくさんあって使いやすいです。
↓
モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。1P1円でわかりやすいです。マイレージにも効率よく交換できます。
↓
ポイントタウン。
楽天ポイント、Amazon、nanaco、iTunes ギフト、Google Playギフトに即時交換できます。
ハピタス。シンプルなサイトで、ポイントを貯められる場所も多いです。
↓
アンケートに答えるだけ、毎日コツコツ貯めています
↓
参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村
にほんブログ村
私が嫁ぐ前の義母の事、義姉の結婚していた頃の事、コメント欄で質問があったので、少し書いてみます。
義母ですが、一応畑には今より行っていたようです。
外に出て仕事するのは大変だ、こんな事するのに結婚したんじゃないわ、と言っているのを夫は子どもの頃に聞いた記憶があるみたいです。
もちろん義祖父母も農作業をしていました。
結局、ご飯の事や幼かった夫や義妹の世話はおばあちゃんに任せる事が多かったそうです。
義姉だけは特別で、義姉だけを連れて義父と3人で外食したり出かけたり。
夫は子どもの頃、義祖父母が家を空けると不安だったけど、義父母が居なくても淋しいとか思った事がなかったそうです。
そんな話から私が今している事の一部を、おそらくおばあちゃんがやってくれていたんだと想像しています。
お料理は以前にも書きましたが、義母は得意ではなく惣菜を買ってきたりする事が多くて、それでも今よりはやっていたらしいです。
おばあちゃんは控えめな人なので、掃除も食事も義母が居るのに出しゃばる人ではないので、表立ってはやっていなかったのではないかと思います。
結婚当時の家の中、特に水回りは酷かったので。
義母が仕切っていたのではないかと思います。
義姉と元義兄さんですが、私もあのお義兄さんが何故義姉と?と今でも思っています。
確かに独身の頃は今みたいな見た目ではなかったみたいです。清潔感?も今よりはあります。
写真で見ただけですが。
優しいお義兄さんだったので、義姉に押し切られたのかな?と思います。
さて、今朝夫が朝ごはんに
ピザトースト、を作ってくれました。
冷凍庫のトマトやコーン、ピーマン。義祖父母の玉ねぎ、ウインナー少しとスライスチーズで、とても安く作ってくれています。
ピザトーストは、1人でも作れるようになったと喜んでいました。「えだまめか2、3日家を空ける事があっても大丈夫だよ〜」と笑ってました。
もともと手先が器用な夫。
今年の冬は、いくつか料理を覚えてくれました。
楽しんでやってくれているので、私も嬉しいです。
さて、今日は午後から夫と確定申告などアレコレ用事をこなしてきます。
これからお昼の準備です。
キャンペーンやってます。
こちらのキャンペーンは、こちらから
↓
https://www.warau.jp/sp/mypage/regist/redirect/?seq_no=31&afl=friend_regular__18&ktype=afratio&type=2&pa=78805.52063.59260.64531.44685.54921.43718.45466.9852.51178.62060.10222&dmy=1582075444
Tポイントには即時交換できます。ウェル活にもオススメ。
ポンタなど交換先もたくさんあって使いやすいです。
↓
モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。1P1円でわかりやすいです。マイレージにも効率よく交換できます。
↓
ポイントタウン。
楽天ポイント、Amazon、nanaco、iTunes ギフト、Google Playギフトに即時交換できます。
ハピタス。シンプルなサイトで、ポイントを貯められる場所も多いです。
↓
アンケートに答えるだけ、毎日コツコツ貯めています
↓
参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (31)
ブログを読ませて頂いて感じていた事の1つに義祖父母さん達がとても人として出来た方達なのだろうなって事でした。だから、こんな(失礼な言い方ですか…)義母さんでも今までやってこれたのだろうなっていう事です。普通ならそんな出来た方達と何十年と暮らしていたら多少でも見習う事あると思うのですが…まあご自分ではとても出来た嫁って思ってらっしゃるのだとも感じますが…。義祖父母さんがどれだけ我慢?辛抱?されてきた事か…義母さん、義姉さんは祖父母さんに対してありがとうとか感謝の気持ちとか伝えた事ないのではと…優しい義祖父母さんをこれからも大切にしてあげて下さい。
mamekitaguni
がしました
あと清潔感のくだりのところで笑ってしまいました。
mamekitaguni
がしました
義祖父母さん 旦那さん 義妹さん そして、、
元 義兄さん えだまめさん あなた自身も
相当の気苦労と圧縮された生活を強いられてきたと、、想像に難(かた)くない 日々だったのだと 確信しました
大分, 心身共に 疲弊を重ねてきたのだと 改めて感じましたね
出会うべくして 出会った人達
必要となった人達が集まった
なるべくしてなった
私は、、そう思いますね
正しい道を歩いてきた人達だから
今後の人生においてのご褒美
そして、、これからは そんな我慢や横暴には
屈する必要はないし 従う必要もない
嫌な事や、、やりたくない事には
抵抗や反抗をしてもいいんだよ
そんな空気感と時代へと変わってきた年月なのですよ‼️
大丈夫だよ えだまめさん
今 生きているこの世で 悪行三昧 贅沢三昧
続けているあの三人には、、今は 義父は いくらか 態度を軟化させては いるけれど
きっと とてつもない 天罰 罸が当たると思いますよ
悪が栄えた試しはないのですよ
これから先 苦しむ人生 もしくは 死ぬ間際 死んでから あの人達は 自分のしてきた事をかりとっていかなければならないのだから 相当 の棘(いばら)の道になるでしょうよ
見ていてください
人に重荷を背負わせて 楽して 生きてきた分
その枷(かせ)は 外せませんからね
自分で自分の首を絞めてきたのだから
自業自得 因果応報
苦しめばいいのですよ
えだまめさん あなた方は 手を出さずに これからの道筋を黙って 見ていくだけにしてください
そういう人達は 面白いように 自ら 坂道を
転げ落ちていくでしょうからね
えだまめさん あなた方は 今まで通りに 真面目に正直に 生きていってくださいよ
【正直者の頭に神宿る】
mamekitaguni
がしました
掃除もできない。掃除機も自分のエリアだけかける。テーブルもコップが置けるスペースだけあればいい。そして、家業にケチをつけ、一日中スマホをいじっている。
mamekitaguni
がしました
パンも角食だけじゃなくフランスパンとかでもね
トッピングに納豆とかこれからは山菜とかもいけるかも
シチューを使っても色々と出来ますよね
おばあちゃんは残念な思いもあったのかもね
えだまめさんが来てホットしてるのかもね
mamekitaguni
がしました
それでも農家に嫁ぐ覚悟なかった訳で?
畑仕事が嫌なら家事子育てにしっかりして欲しかったですが、
まぁ全ては、本人の実力ですから。
家業も家事も実力ないままは母親していたかたに、今さら求めてもイラつく😡⚡だけですし、
面と向かってやりあわない✊💢えだまめさん、お疲れさま😌💓です。
将来に向けて貯金頑張ってください!
mamekitaguni
がしました
同じ家に住む子ども達をそんなに差別して接することも不思議です
相当変わっていそうなので、えだまめさんの農家の女子会集まりなどで義母さんのびっくりエピソードを話してくれる人がいるのじゃないかな?笑
そんな義母と義姉と暮らされていて、毎日本当にお疲れ様です
これからも応援しています
mamekitaguni
がしました
ピザトースト、美味しそうですね♪
私はドラッグストアや百均巡りをして、子ども用のマスクを買いました。早く新型肺炎が終息すると良いですね。
mamekitaguni
がしました
過ごせて良かったです。
世の中見て見ぬふり、母親寄り、子供化
して揉めたりするけど、義家族という
共通の問題テーマがあって結束できて
むかつくのはありますが。
使い込み出来るほどの大盤振る舞いできない
ショボい予算、ショボいのはショボいで
返してあげてね。
美味しいとかありがとうとか感謝無いのだから
それなりでね。
mamekitaguni
がしました
見事に美味しそうなピザトーストを作ってくださったのね?
えだまめさん
優しさと愛情の詰まった食べ物
幸せの固まり
あなた方には
積み上げて 折り重なって 明日の糧になっていきますよ
mamekitaguni
がしました
あっ!義母のコピーだったからかしら?(笑)
お弁当箱のその後気になります😁😁
mamekitaguni
がしました
今みたいに便利な家電もないし、家事に仕事に忙しかったはず…
で、嫁(義母)はきたものの働かない😅
自分が嫌な思いをしてきたから強く言えなかったのだろうけど、それをいいことに増長していく義母…
そんな環境だったから、えだまめさんが嫁いできてくれて義祖母さんは本当に喜んでくれてると思います✨
コロナやインフル、いろいろ心配ですが、義祖父母さんには元気にのんびり長生きしていただきたいですね😃
義母、義姉は仲良く2人で家を出たほうが楽しそうだけどね~
家事もできず惣菜や外食ばかりじゃすぐ破綻しそうですが…
mamekitaguni
がしました
義母や義姉は、えだまめさんが嫁がれる前から、根本的な性格は変わっていなかったのですね。
やっぱり、えだまめさんでも、どうして義姉が結婚出来たのか分からないですか。
なかなか義母と義姉のメチャクチャにえだまめさんの苦労は絶えないでしょうが、味方も増えていますし、状況も良くなって来ていると思います。
mamekitaguni
がしました
ご近所さんはもう知ってそうですよね
私の実家も結構な田舎です
こちらの田舎のネットワークはかなりなもので
誰誰さんの元カレ、元カノ的なものまで
知られてたりします
義母さんもヒソヒソされてるんじゃないかなと
思っております
義母、義姉さんはそんなの気にする性格ではなさげですが 😜
そろそろ義姉さんの給料日では?
今回も自分からは渡してないだろうな
mamekitaguni
がしました
mamekitaguni
がしました
mamekitaguni
がしました
mamekitaguni
がしました
うちの場合は義母がクセモノで、めんどくさがりで、家のなかはごちゃごちゃなのに、見栄っ張りで、裕福なわけでもないのに、ブランドバックやスーツ、使いきれない高級化粧品に、お高い下着たくさん、スーパーでも、
その日のうちに使うのに、絶対値引き商品は買わない、ちょっとお高めの物を選ぶ、めんどうな事は人にやらせる、例えば、ゴミ箱がいっぱいになっても片付けない、ティッシュの箱もそう、買い置きを基本的にしていなくて、私にもらえばよいと思っている、めんどくさいから冬はお風呂は2~3日に一回、洗濯も同じ、外に干したら2~
3日放置、等々、あげたらキリがありません。
ストレスがたまりすぎて、私は別居しました。(隣ですが…)
その義母が、医者に痩せろと言われたのに何もせず、膝に負担をかけ続けた為、数日後に手術することになりました。
義父はとても優しくて良い人なので、義父だけなら良いのですが、今、旦那の実家には義弟もいて、そいつも義母に似て、ものぐさで不潔で、大食いなんです。
入院中の間の食事を考えると、とても気が重いです。
えだまめさんは、毎日、頑張られていて頭が下がります。
長文で、失礼しました。
mamekitaguni
がしました