こんばんは!
昼のブログで書いた、義母へのイライラ。
なるべく穏やかな気持ちでいようと思っても、同居生活をしているとイラッが蓄積されていきます。
相手は「悪気なく」「気にせず」やっている事なので、なかなか改善はされません。
おかげで「絶対いつか家を出る」というモチベーションが、保たれます。
やっぱりかわいそうかな?という気持ちが現れる瞬間は、ほぼありません。
コメントの中で、同居ではないけどスペースに勝手に入られるという話を読みました。
同居、二世帯、敷地内別居など、目の届く場所にいるとストレスがたまる事も多いかと思います。
私生活が丸見えというだけで、いい気持ちはしない事が多いです。
いくら身内でも、境界線やお互いのプライバシーに踏み込まないというのは、最低限のマナーだとおもっています。
ただ、価値観はそれぞれ違うので、それが当たり前とならないのが大変です。
さて、今日の晩ごはん
野菜いっぱい、煮込みうどんにしました。
義姉はたまごたまごとうるさいので、ゆで卵を半割したものと、天かすをトッピング。
他に、小さなおにぎり、漬物でした。
ではでは、これからお風呂。
今日は湯上がりに、冷やしたみかんがあるので楽しみです。
ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。
↓

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。
↓

参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (7)
そんなに食べたきゃ、自分で用意しな!
なんならたまご、産んだら?(笑)
mamekitaguni
が
しました
そうそう、そうなんですよね!えだまめさん。
自分が思う常識が相手にとっては非常識なんて事ありますもんね。逆も然り。
(えだまめさんの義母義姉は次元が違うとも言うか。←大変失礼)←いやちょっとだけ
mamekitaguni
が
しました
価値感の違いは埋まりません💦💦
悪いと思っていないので、なおさら、タチが悪いです😰
そんなの、家族なんだから〜😨
その考えは、血のつながった家族でも違うと思います。
早めの別所帯を計画してくださいね。
ほんと、隣に家を建てるだけでも違いますよ、近過ぎますが😨😨
mamekitaguni
が
しました
昔 うちにいた叔父な嫁みたい!
私が留守中に
実家だった家に忍び込み 私の私物を持ち出し 自分や娘で使っていました
一生懸命に働いて買った お気に入りの服や下着 靴 小物
がっかりしたり 悔しかったり 頭にきたり
ゾッとしましたよ
彼氏と夏に出かけるために買っておいた
水着までなくなっていた時には 怒りを覚えましたよ
絶対に あの当時の娘のスタイルには合わない
ビキニだったのに、、
まあっ、、
その手癖の悪さからか?どうかは知りませんが
しばらく後になってから 叔父と熟年離婚をしたようです
親戚が言っていたのですが、、
叔父が定年退職になった時に 退職金をごっそり 全て持ち去り 娘を連れて 出て行ったらしく 叔父から返還命令を促され 1/3だったか? 1/2だったか? いくばくかの財産を渡され 縁を切られたらしいです
恐ろしいほどの浅ましさ 恥知らずな女でしたよ!
実家にいる頃は 幼い時から いじめ 意地悪 嫌がらせ 嫁いびりならぬ 姪っ子いびりされてきましたからね
今でもトラウマ 声も聞きたくなければ会いたくもありません
mamekitaguni
が
しました
「私が出来るのはここまでです。」と言う言葉を出して話を終わらせるとか。
mamekitaguni
が
しました