こんにちは!
今日は、お正月料理の下準備を始めています。
黒豆の煮たのや、昆布巻き、紅白なますや、きんとんなど、手順を守って作ります。
おばあちゃんの味なので、引き継いでいきたいと思っています。
普段食べるご飯は、時短で作ることも多いですが、おばあちゃんに習うものは、なるべく忠実に作りたいです。
台所がバタバタしているので、朝のうちに作っておいた豚汁。
これと、ツナとコーンの炊き込みご飯でした。
お正月料理は味見はしますが、たくさん作っても本番までは食卓には並びません。
ところで、義姉の生理用品の片付けの質問がありました。
今は使用済みを入れるものは、撤去しています。
最初は面倒でしたが、今は慣れました。
おばあちゃんに作り方を教えてもらった新聞紙の袋を活用してその都度処分しています。
義姉は自分のものを片付けないので、コロナ禍で来客のない今はサニタリーボックスがなくても大丈夫です。
ではでは、午後からもお正月の準備です。
ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。
↓

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。
↓

参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、お正月料理の下準備を始めています。
黒豆の煮たのや、昆布巻き、紅白なますや、きんとんなど、手順を守って作ります。
おばあちゃんの味なので、引き継いでいきたいと思っています。
普段食べるご飯は、時短で作ることも多いですが、おばあちゃんに習うものは、なるべく忠実に作りたいです。
台所がバタバタしているので、朝のうちに作っておいた豚汁。
これと、ツナとコーンの炊き込みご飯でした。
お正月料理は味見はしますが、たくさん作っても本番までは食卓には並びません。
ところで、義姉の生理用品の片付けの質問がありました。
今は使用済みを入れるものは、撤去しています。
最初は面倒でしたが、今は慣れました。
おばあちゃんに作り方を教えてもらった新聞紙の袋を活用してその都度処分しています。
義姉は自分のものを片付けないので、コロナ禍で来客のない今はサニタリーボックスがなくても大丈夫です。
ではでは、午後からもお正月の準備です。
ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。
↓

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。
↓

参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5)
使用済みの生理用品片付けないなんて、女いや、人間終わってるな。
ウチのワンコでさえ、サニタリーショーツをはかせないでいると、自分でなめて始末してましたょ!
mamekitaguni
が
しました
義父さんも大喜び😌おじいちゃんも孫嫁さんとのキッチンに立ってるの微笑ましく見てられるでしょうね😂
義母さんは何とも思わないんでしょう。
今日は娘達が1年ぶりに帰って来るから私も朝から張り切って掃除とかしてました。
隣県なんですけどコロナで会う事もなくそれまでは途中で会い旅行にも行ってたのに😢会うのも1年ぶりです。
生理用品なんですけど私はもう必要無しで娘は使った後は綺麗に丸めて汚物入れに😂それが普通です。それにお風呂は最後にと申し出ます。
いろんな家族にそれぞれの性格が出るんですね😓
おばあちゃんも楽しでしょうね😂義妹さんの好物も準備されるんでしょうね✌️
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
父親や兄がいて、置き去りにできる神経はハンパないですね。お客さんも置いては帰らないと思いますよ。子供じゃないんだから。荷物に忍ばせて帰るんじゃないですかね。普通はね。
mamekitaguni
が
しました