こんばんは!
今日、作業をしていてふと思ったこと。
3人で仕事をしていて、義父がちょっとした事で怒る事がなくなったなと感じました。
数年前は、自分が自分がとメインでやりたがっていた事も、今はサポートに回ってくれています。
夫がメインでやるので、責任も大きくなりますが、そうやって仕切っていく事も私たちの勉強なのかなと思います。
さて、今日の晩ごはん
クリームシチューや、ツナとコーンの炊き込みご飯、大根サラダでした。
ではでは、これからお風呂
今日は、義妹にもらったヘアパックをしたいと思います。
ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
ネット通販や、サービス、クレジットカード発行、旅行の予約などポイントサイトを経由するだけで、ダブルでポイントが貯まります。
モッピー
使う場所によってここが一番おトクなことも。
入会の翌々月末までに5,000P以上獲得で、2000ポイントもらえます。
↓

ハピタス
1P1円でわかりやすくて、経由できるサイトも多いです。
↓

参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (3)
今日は仕事や家の事で夫と話し合いがありました。まだ全然まとまってはいないのですが…
義父さんが今はサポートに回っているとのことで、今もなお義母も夫も「今日は何するの?」「午後からは何やるんだい?」と義父に確認するこちらの家とは大違いだなと感じました。そして義父も言うことやることがコロコロ変わって本当にやりにくいです。
以前、えだまめさんは義父が引退?して代替わりするのはあと数年の間だと仰っていたと思うのですが、自営業で農家となるとその区切りってどこにあるのでしょう?人によっては生涯体が動き続けるまでと考える人もいると思うのですが、おじいちゃんととおばあちゃんはいつ世代交代されたのでしょうか?
こちらの家は義父も義母もお迎えが来るまで世代交代もしないし、実権も譲らないような気がしてならないのです。。その辺り、えだまめさんのお宅ではどのようにお考えになっているのか、差し支えなければ教えていただきたいですm(._.)m
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
黒いのシメジですかね~
うちも家族が好きで良くいれます!
白熊の目と鼻にほっこりしてコメントしてしました(*^^*)
mamekitaguni
が
しました