こんにちは!

今日もどんよりした天気。

義祖父母の野菜の準備も進んでいるので、栽培方法や品種のことなど、色々教えてもらいました。

どんなふうに育ったかを自分の目で見て、採れたものを食べられる。

とても贅沢な事だと、今更ながら思います。

結婚するまで、苦手だったり、食わず嫌いだった野菜もたくさんありました。

今は義祖父母が作った物で、食べられないものがありません。

野菜を食べる=健康、というわけではありませんが、お値段を気にする事なくふんだんに使える事に、感謝しています。

色々なものが値上がりする中で、食費はブログを始めてから赤字になっていません。

それぞれの共通の生活費の値上げはありましたが、義祖父母の野菜のおかげが大きいかと思います。


さて、今日のお昼ごはん


IMG_8654


豆腐入りハンバーグのタネを残しておいたので、ロールキャベツを作りました。

お店で食べると、結構な値段がするロールキャベツ。

義母義姉もわかっているようで、あのお店は◯◯円くらいすると会話をしているのを聞いた夫が


「仕入れして、料理して、盛り付けて、片付ける手間代も含まれてるんだよ!材料費だけで食べられる店なんて無いからな!」と少し怒り気味で言っていました。


確かに、今日のロールキャベツの材料費はひき肉代500円と、調味料代くらいです。

私も大好きなおかずなんですが、作るのは結構ハードルが高いです。
今日はタネがあったので、キャベツを茹でて巻くだけだったので、少し楽ができました。

他に、ツナとコーンの炊き込みご飯、レタスのサラダでした。

ではでは、午後からは来客の予定があります。
久しぶりに会う方なので、ちょっぴり緊張しています。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村