こんにちは!


とある事で、義母に怒る義父。
ここ数年では、見慣れた光景です。

「何回も同じ事を言わせるな」という声は聞こえました。

私も嫌だな〜と思っていた事なので、義父が気づいてくれて良かったです。

言われた義母は嫌な顔をしていましたが、それをされている方も、注意する方もストレスがたまるんですよね。

言わずに我慢していれば、義母は良いかもしれませんが、周りがストレスをためていく。

誰かの我慢の上に成り立つ何かというのは、やはり良くないと思います。

同居をするのなら、それぞれが周りに嫌な気持ちをさせないように気遣うべき。

基本的に、言われないと行動に移さない義母。

義姉もそうですが、やらないで済むのならひたすら後回し。
目の前の楽しい事や、自分のやりたい事にはものすごく早く行動する。

義父が今のように変化するまでは、生きていくために必要な事や手続き、お金の面でのサポートをフルにしていました。

給料は自分のためだけに使い、義父に色々な費用をまかなってもらう。

考えるまでもなく、その費用は農業収入から。

そう考えると今も嫌な気分になりますが、ずいぶんとお金の流れも変わったと思います。

実家暮らしの義姉。

義父に援助してもらわなくても、本来だったら十分に贅沢な暮らしができるはずですが、たまに不満げに義母と話しています。


さて、今日のお昼ごはん


IMG_9820


炊き込みご飯と、トマトとチーズのサラダ、セロリの甘酢、漬物、お味噌汁でした。


ではでは、午後からも作業。

今やっている作業、単価の高い作物なので丁寧にやっています。

良いものを作ると、収入に直結します。
少しでも利益を上げられるようにと、夫と話しています。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村