こんにちは!

昨日、義母義姉の食事のマナーの事を書きましたが、全然ダメな割に、結構うんちくを語ります。

例えば「◯◯はこうやって加熱した方がいい。」

義母の場合、たいていテレビの受け売りです。

「◯◯産は最高」

義姉の場合、実際に食べた事あるわけではないですし、野菜に関しては、義祖父母のとれたての方が絶対美味しいです。


最近は聞き流す事が多いです。

時々、「作ってくれても良いですよ〜」と返す事もあります。

自分が言っている事が正しいと信じてる2人。

今日はとある漢字の読み方。

何通りもあるのに、私が読んだ読み方を否定します。

「これは◯◯って読むのよ」と勝ち誇った顔。

確かに合っています。
でも、私の読み方も合っています。


無視していたら、しつこく言ってきます。
「そうなんですね、知らなかったです」と言って欲しいのでしょうか。

親類だから仕方ないですが、知人だったら距離を置いてしまうと思います。



さて、今日のお昼ごはん

納豆丼、すり身汁



IMG_0391


キャベツのサラダ、漬物、お味噌汁でした。


ではでは、午後からも作業。

作業をしている3人は、それぞれ疲労がたまっています。

合間を見て、義祖父母の手伝いもしています。
保存庫に入れる野菜は、どれも重量級。


最近は、義父も手伝ってくれます。





ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村