こんばんは!

事務仕事をした後、夫のDIYを手伝いました。

ベンチがかなり形になってきて、私も嬉しいです。

私たちの部屋は、結婚時に少しリフォームしています。
ですが、家の大部分はかなり古くなっています。

プール金を使って、時々夫が手直しをしています。

例えば、トイレや台所の壁紙。
水拭きできるものに張り替えてもらいました。


汚れたままでも、使うだけだったら問題ありません。

ですが、自分も使う場所はなるべく気持ち良く使いたい。

かといって、自分たちのお金を使ってまで、業者さんにお願いしてのリフォームにお金はかけたくないし、かけられない。

義母義姉は、使えれば汚れていようが関係ないという考え。

もちろん、ローンは組みたくない。

そんな中で、夫がしてくれるDIYはとてもありがたいし、嬉しいです。


さて、今日の晩ごはん


IMG_1423



寄せ鍋と、ジャーマンポテト、ちくわのサラダ、漬物でした。

保存庫の野菜に、ずいぶん助けられていると感じる今年の冬です。

義妹にも何度か差し入れしましたが、買うと高いというのもあるけど、やっぱり味が違う!と大絶賛でした。


スーパーで買っても、形や色ばかり良くて美味しくないと。


夫もそうですが小さな頃から、義祖父母の作ったものを食べているので、私以上に口が肥えているのだと思います。

羨ましすぎる、環境です。

豊かさって、金銭や持ち物だけではないのだとここで暮らしていると感じます。


ではでは、これからお風呂。

湯上がりに、りんごジャムのヨーグルト和えを作りました。
手作りのりんごジャム。

小さく切ったりんごに砂糖を加えて煮てシナモンを加えただけの簡単なものですが、美味しいです。

パンに乗せて焼くとアップルパイのような味になるので、おやつ代わりにしたり、紅茶に入れてアップルティーにしたり、アイスに乗せたりと色々使えるので、まとめて作って冷凍してあります。

これからも、お金をたくさんかけなくても、贅沢と感じる暮らしをしていきたいです。




ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村