こんにちは!
昨日は、義祖父母が出席する、法要の送り迎えでした。
せっかくなので、夫と一緒に行って、待ち時間で買い物。
法要が終わった後、義祖父母と温泉に入って帰宅しました。
用事や買い物、通院など、義祖父母の送り迎えは、私と夫でしています。
本来だったら義父母がする事ですが、義祖父母との時間も大切にしたいですし、義母には頼みにくいみたいです。
私たちも嫌々しているわけではないので、出来る限り続けていくつもりです。
ところで、昨日私たちが旅行で使うスーツケースが、留守中に届きました。
日曜日だったので、油断していました。
義姉の目にも止まったらしく
「どこか行くの?」とか「ずるい」とか、「旅行に行く時は貸せ」とか、めんどくさいです。
義妹が貸してくれると言ってくれたのですが、この先一生使わないものだったら借りて使う事も考えますが、使用すれば傷んだり、壊れたりする可能性もあるので、自分たちで用意しました。
これから先、色々な思い出を作っていきたいという願いも込めています。
義姉は平気で、色々なものを「貸せ」と言いますが、神経を疑います。
結婚していた頃も、義姉は良く家にきて義母から色々と借りていました。
まるで、無料のレンタルのような使い方をしていたように思います。
義母とは勝手にしてくれれば良いのですが、私にも同じように要求してくるのが、義姉。
断れずに貸して、汚れたり、無くされたりした事もあります。
借りたまま返してくれず、こちらが使う時に請求した事もあります。
自分のものなのに、自分が借りる側のような不思議な感覚になりました。
しかも、お礼はなし。
そんな事を繰り返されると、いらないものでも貸したくなくなります。
自分のだらしなさや、常識の無さは、いずれ自分に返ってくるのだと思います。
さて、今日のお昼ごはん
豚肉の甘辛焼き、塩胡麻キャベツ、豆腐のサラダ、漬物、お味噌汁でした。
ではでは、午後は少し家の事を。
体調不良の間にできなかった事を、少しずつやりたいと思います。
ポイントサイトの紹介ページ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (1)
mamekitaguni
が
しました