こんにちは!
昨日の写真に髪の毛との指摘が。
見てみると、おそらく入っています。
取り分けたあとの、いなり寿司。
おかわり用でしたが、何かの拍子に入ってしまったのだと思います。
私の髪の毛は明らかな癖、結構な天パなので、おそらく義姉の自慢のストレートロングヘアだと思います。
おかわりを、食べたのも義母義姉です。
料理の時は気をつけていますが、私も気をつけたいと思います。
さて、今日のお昼ごはん
夫リクエストのお好み焼き。
義姉が、旅行の事でめんどくさいそうで、2人で食べようとこのメニューになりました。
誰と行くのとか、どこに行くのとか、お土産買ってこいとか、うるさいそうです。
夫の友達は義姉も子どもの頃から知っているので、会った時に私も誘えと言いかねません。
行き先を聞いたら、どこどこで売っているアレを買ってこいと平気で言います。
お土産は、気持ちで買ってくる物。
何をどこで買えという、神経がわかりません。
それ以前に、餞別ももらっていない人にお土産をたかられる理由がわかりません。
ではでは、午後からは少しのんびりしたいと思います。
ポイントサイトの紹介ページ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (7)
姉が髪の毛バサバサのまま食べる人で注意すると逆ギレされたのを思い出しました…
mamekitaguni
が
しました
だから話さなくなるのに
義姉さんは会社の旅行とかないのかな?
逆に〜のお土産買って来て下さい、義姉さんからも餞別貰った事無いのでやりませんって言ったらばどんな顔するのかな?
mamekitaguni
が
しました
一緒に旅行行ってくれる人いないんだね、義姉はとみんなから思われてますね、口にしないだけ
mamekitaguni
が
しました
お姉ちゃん大好き義母と行けば良いのに。
一緒に行きたいと言われたら、お友達は断れなそうだから、夫婦で行くと言っておいたほうが良いですね、、、
義姉さんは旅行とかいかないんですか?
義姉さん海外とか好きそうですよね。
私は国内旅行のほうが好きですが。
mamekitaguni
が
しました
「え?餞別くれるんですか?」
とまずは返答してみるのはどうでしょう?
お土産ですが、義母義姉には、旅行先の地ビール一缶渡すとか。
または、銘菓を一箱購入して、家族全員で分けたらいいかも。 会話もしたくなかったら、「旅行先のお土産です。お一つどうぞ」と付箋貼ってリビングのテーブルにでも置いておけばいいかと。その前に自分達とおじいちゃんおばあちゃんの分は取り置きして下さいね。
そして、おじいちゃんおばあちゃんには、違うタイミングで他のお土産を渡してもいいかもしれません。
旅行、楽しんできてください!!
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
一緒に連れてけと言ったら、これから3ヶ月毎日家事(食事の支度含む)キッチリやってくれるならいいですよ〜と言ってやりましょ(。-∀-)
mamekitaguni
が
しました