こんばんは!

義母のタオル、どうしたらあんな色になるのか?と質問がありましたが、私にも不明です。

とにかく捨てないので、破れるとか穴があくとかしない限り、タオルとして存在しています。

作業の後などに、汚れた物を軽く拭いたりする用のタオルの方がまだマシです。

そういう物も、義母の目につくところに置いておくと、勝手に持ち出し、洗濯後自分のタオルにしている時もあります。

見る限り、物への執着心がすごいです。

あっても、あっても、欲しがります。

「気に入っているから、もう一つ予備に買っておこう」とか、そんなレベルではありません。

自分に不要なものでも、いらないって言っていたから貰ってきたとか、普通にあります。

それだったら、ゴミとして捨てれば処分代だけですみますが、出かけては色々と買ってきます。

その割に、日用品などはケチって人のものを使おうとしたり、共有しようと言って買わせようとしたり。

「何使ってるの?」とか「これ良いわねー」と言われた時は、要注意です。

なので、共有スペースには私物は置きません。
義母義姉が、当然のように使い、使い果たし、補充してくれないという事が過去にたくさんありました。

こういう言い方をしては批判もあるかもしれませんが、「意地汚い」です。


さて、今日の晩ごはん

豆腐ハンバーグ、ほうれん草とベーコン炒め、漬物、お味噌汁

IMG_2783



トンカツの時にたくさんキャベツを刻んでおいたので、コールスローサラダを作りました。


和える系のサラダを作る時には、野菜に軽く塩をしたり、加熱したりして、水分を絞ってから使うようにしています。

カサも減るので、たっぷり食べられます。


ではでは、今日もアルバイト。

帰省の方の予約が入っています。
久しぶりにお会いする、この町出身の方もいます。

仕事の都合で都市部に住んでいるけど、出身地のこの田舎町が大好きだと以前言っていました。

私にはわからない感覚ですが、そんなふうに思えるのが羨ましいです。


ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村