こんにちは!
毎日のようにお米のニュースを見ますが、いつもだったらあーだこーだと言う義母義姉が、あまり口にしません。
言ってしまえば、生活費の値上げを提案されると思っているのでしょう。
一食2〜300円で食べられるということです自体、今の情勢を考えると高くはないと言う事はわかっているのだと思います。
生活費使い道は、食費だけではありません。
共通で使う日用品も、含まれています。
油断すると、義母の場合、日用品も共用しようとしてくるので、要注意です。
洗濯、入浴に使うものなどが代表的です。
生理用品なども、トイレに置いておくと義姉に勝手に開けて使われた事もあります。
勝手に使う事より、使わせてくれない事をケチだと思う人たち。
貸してくれないの?ケチくさい。
私も夫も何度も言われたことがある、言葉。
そんな義母義姉ですが、最後まで使わなかったシャンプー類や、洗剤や柔軟剤、ヘアケア用品などが脱衣所などに置いてあります。
自分のものではないので、勝手には捨てられません。
ごちゃごちゃした洗面台。
私がイヤな場所の一つです。
きれいに掃除をしても、ホコリをかぶった義母義姉のものや、義母の雑巾色のタオルなどなど、景観を損なうものが所狭しと並んでいます。
何にもない洗面所に憧れます。
さて、今日のお昼ごはん
安かった牛コマ肉で作った、牛丼
ニラ玉、漬物、お味噌汁でした。
牛丼、玉ねぎたっぷりにしたのですが、義祖父母に好評でした。
義祖父母、お魚や野菜ばかりではなく、お肉も食べてもらえるように工夫したいと思います。
ではでは、午後からも作業。
体力を使う作業をしているせいか、お茶の時間に甘いものが食べたくなります。
買い物をした時に、小袋のお菓子などをストックしています。
作業の休憩の時のお菓子は、経費として計上してくれるようになったので、ありがたいです。
ポイントサイトの紹介ページ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
一番威力を発すると思います。
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
脱衣場こそホコリが貯まりやすいのでスッキリさせたいですよね。お風呂場もカビの温床ですし。
大人数で暮らしているからこそ公共の場のものは制限して欲しいものです。
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました
感じてた事なんですが、色んなものが値上がりして中
良い機会なので 是非 義父に相談して 義母、義理姉の生活費も値上げして貰ったら良いと思います。
mamekitaguni
が
しました
mamekitaguni
が
しました