こんにちは!
午前中、隙間時間があったので少しだけ義母が作業をしていた頃に使っていたものを片付け。
自分の家や納戸も片付けない人なので、作業に使っていたものの片付けは期待できません。
私が嫁いだ頃から、一度も使っていないものもあります。
夫や義父と何度も片付けて、使いやすくしてきましたが、まだまだ不用品はたくさんあります。
見て見ぬフリをしていても、やはり気になる。
視界に入るたび、小さなストレスがたまる。
いっぺんに片付けるのは不可能な量ですが、今日はゴミ袋一つと決めて取りかかりました。
1ヶ月に1つでも、10年経てば120個。
そんな考えで、やっています。
この先、義母が作業に関わってくる事はないので、片付けた分だけ不用品が減っていく計算です。
ゴミの処分も、私が嫁いだ頃に比べると色々と煩雑で費用もかかるようになりました。
どうしてやってくれなかったんだ!と心の中で恨み言を言いたくなりますが、作業の物を保管している場所は、これからも夫と私が使う場所。
コツコツとやっていきたいです。
ちなみに、費用は義父が出してくれています。
時間もお金もかかるけれど、キレイになるのは嬉しいです。
周りを見ていると、経営がうまくいっていないと言う方は、倉庫や家の周りも何となく乱雑な方が多いです。
気のせいかもしれませんが、経営がうまくいっている方の家はスッキリしています。
義母もそうでしたが、二重、三重に物を買います。
全てお金がかかるもの。
無駄な経費です。
大金持ちになりたいわけではないですが、お金の心配はあまりせずに暮らしていくのが目標です。
さて、今日のお昼ごはん
ピーマンが、少しだけ収穫できるようになったので、早速お魚の南蛮漬けを作りました。
他に、茹でブロッコリー、にんじんと大根のツナサラダ、漬物、お味噌汁でした。
夏野菜がたっぷり食べられるのは、まだ先ですが、やはりほんの少しアクセントがあるだけで美味しいです。
ではでは、午後からも作業。
今日は天気が良くて、暑く感じます。
水分補給を忘れずにしたいと思います。
ポイントサイトの紹介ページ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
mamekitaguni
が
しました
私も農家の嫁です。
いつもブログ楽しみにしています😊
えだまめちゃんが言う通り家の周りが整っているとこは経営もちゃんとしてると思います。
機械などが乱雑に置かれてたり家の中も整っていないとこは経営もよくありません。
実際にそういった農家は離農してます。
私も気を付けようと思います。
毎日暑かったりしますが頑張りましょうね!
mamekitaguni
が
しました