カテゴリ: 毒親

こんにちは!

明日から12月。
毎年この時期になると起きる、帰省問題。

今年は帰ってこなくていい!そうです。

詳しく書いたことは有りませんが、私にはきょうだいがいます。

私より恵まれた状況で大人になっています。


何やら、恋人ができて家に連れてくるそうで、私の存在は邪魔なようです。言われたら困ること(事実しか言いませんが)がたくさんあるようです。

最近では、広く知られるようになった「毒親」という言葉。

色々な例を知る度、私は毒親育ちでネグレクトを受けていたんだなと思います。

たまにくる連絡でも、心をえぐってきます。

極端な事を言うと、たった一言だけで私の心をかき混ぜます。

義母義姉も良く似たところがあります。

まず、人の幸せが嫌なんです。

例えば、私がたまたま出かけている時に電話がきて、義母が受けたら。

遊びに行っていると、勝手に言います。

用事で出かけていたら何も思いませんが、遊んでいると聞くと面白くなくなるんでしょう。

わざとに電話をしてきて、私の気持ちが落ち込むような事を言います。

お金が貯まっても面白くないので、むしり取ろうとします。

とにかく、娘が自分より幸せなのは許せないんです。

親元にいた頃は「あなたのために言っている」と言って、私をコントロールしてきましたが、結婚した今はそんな事もできません。

そのせいか、結婚してからは言ってくる言葉が余計に悪化したように思います。


中高生になるまで、自分の親が毒だとは知らずに過ごしました。

ですが、今考えると親とは思えない事がたくさんあります。

久しぶりの実親からの連絡で、心が少し乱れています。

気にしない!と心で思っていても、嫌な言葉を言われると落ち込んでいる自分がいます。

親子問題はなかなか相談できる人がおらず、ついついブログに書いてしまいました。

久しぶりに涙を流して泣いてしまいましたが、やはりまだまだ強くなれないです。


さて、今日のお昼ごはん

少し厚い豚肉のステーキ大根おろし乗せ、ブロッコリーのフリッター


IMG_0629


卵ペーストをレタスに乗せたサラダ、漬物、お味噌汁でした。


ではでは、今日は雪。

雪かきをしたり、冬の準備をしたりして、アルバイトに行ってきます。



ポイントサイトの紹介ページ






にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村





こんばんは!

ニュースにもなっている、虐待禁止条例。

自分が子供の頃に当てはめると、虐待にあたる事だらけ。というより毒な親だったので、それが「当たり前だと思っていた」と思う事ばかりです。

夫は、家に帰ると誰もいないという事や、1人で留守番という記憶はないそうです。

義母はいなくても、義祖父母のどちらかいつも家や畑に居たそう。

そんな話を聞いて、羨ましいなと思いました。


さて、今日の晩ごはん


IMG_7169


刻みニンニクたっぷりの、ガーリックライス。

他に、茹でた豚肉とキャベツのゴマサラダ、具沢山お味噌汁、漬物でした。


炒めご飯の具材、独身の頃はまとめて作っていたのを思い出します。

ひき肉、ネギ、ピーマン、にんじん、椎茸などを塩胡椒で炒めて一回分ずつ冷凍。

卵があれば、すぐに一食になるので、ずいぶん重宝しました。

今は義祖父母の野菜があり、自分だけが食べるわけではないので何品か用意しますが、1人だったらワンプレートや丼物のご飯が多いだろうなと思います。

たくさんのご飯を作るのは大変な事も多いですが、バランスよく食べるという意味では、誰かのために作るというのもメリットがあるのかもしれません。


ではでは、これからお風呂。

夕方になると冷え込んでくる季節なので、体を温めて眠りたいと思います。



ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
ネット通販や、サービス、クレジットカード発行、旅行の予約などポイントサイトを経由するだけで、ダブルでポイントが貯まります。



モッピー
使う場所によってここが一番おトクなことも。
ネットショッピングなどは、ここを経由する事が多いです。


いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー


ハピタス
1P1円でわかりやすくて、経由できるサイトも多いです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村



こんにちは!

コメントで、毒親さんの介護で苦労されている方の事を読みました。

私の場合は、遠くに離れている事、以前押しつけた借金の事、それと私が経済的に余裕がないと現状以上に思っている事があり、まだ話題に出ません。

とはいえ、いつ降りかかるかわからない問題です。

肉親と縁を完全に切るというのは難しいと、以前に調べました。

ブログには詳しく書いていませんが、私にはきょうだいがいます。

あまりアテにはできない人です。


同居のことばかりではなく、考えなければいけない事は山積みですが、一つずつ乗り越えていきたいです。


さて、今日のお昼ごはん


27094541-AF30-446D-8239-EB0FCAB63033


大根とごぼうと、豚肉の煮物。

お肉を少しいれると、とても味が良くなります。

他に、サンマの生姜煮、カニカマ卵、漬物、お味噌汁でした。


今日は天気がとても良くて、朝から大きなものの洗濯などをしています。

おばあちゃんにも声をかけて、物干しなどを手伝いました。

2人であれこれ話しながら、色々な事をする時間が好きです。


ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?
ネット通販や、サービス、クレジットカード発行、旅行の予約などポイントサイトを経由するだけで、ダブルでポイントが貯まります。

モッピー
使う場所によってここが一番おトクなことも。

3月31日までに、300P以上の広告を1件以上利用で300Pがもらえるキャンペーンをやっています。
入会の翌々月末までに5,000P以上獲得でもらえる2,000Pと合わせて、最大2,300Pがもらえます。



賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!


ハピタス
1P1円でわかりやすくて、経由できるサイトも多いです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

参加しています、よろしくおねがいします。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村


こんにちは!

コメントで、部屋の中を実母さんに見られるというのがありました。

私も、実家で暮らしていた頃はよくありました。

アルバイトをしていて、お金があるとわかれば当然のように奪おうとする親でしたので、お金や大切なものは学校に行く時もかばんに入れたり、アルバイト先のロッカーに保管していました。

家が一番危ないな場所だったんです。

今も義母義姉は信用できないので、大切なものは自分なりに隠してあります。鍵もかけました。

貴重品の他に、家計簿や日記などもです。

家の中も安全じゃないというのは、精神的も疲れますね。

さて、今日のお昼ご飯。

4B10AD5A-D44F-4480-953A-D0F6D24B3BD9


残りご飯を玉ねぎ、コーン、ニンジン、ピーマン、鶏肉と炒めて、塩胡椒、コンソメパウダー、バターで味付けしたものに、即席のホワイトソースとチーズを乗せて焼いたドリア。

即席ホワイトソースは、牛乳とホワイトシチュールーを鍋で温めただけです。


魚を焼くグリルやトースターなど、フル稼働で作りました。


それと昨日のサラダ。
大量に作ったので、残りに塩をして放置。
水気を絞って

4BA4BFB5-F45E-45C0-A483-7FC8CF44E8C3


カニカマ、マヨネーズ、胡椒、ゴマであえたもの。


生野菜にドレッシングだと、義父母義姉はあまり好んで食べないのですが、マヨネーズベースのものは結構食べるんです。

さて、今日はポカポカして暖かいです。
洗濯物もよく乾きそうだったので、朝のうちにシーツなどの大きなものも洗濯。

とても気持ちがいいです。



ウェル活やポン活、マイレージに。
ポイ活してみませんか?


Tポイント、dポイントに即時交換できます。ウェル活、ポン活にもオススメ。


遊べるポイントサイト ワラウ

モッピー。使う場所によってここが一番おトクなことも。Tポイント、dポイント、waonポイントなどに即時交換。マイレージにも効率よく交換できます。


お金がたまるポイントサイトモッピー

参加しています、よろしくおねがいします。
にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村






こんばんは!

GoToイートの錬金術、使えなくなるとコメントで知ってホッとしています。

居酒屋でアルバイトをしていると、その状況を想像すると嫌な気持ちになるだろうなと思っていました。

ルール的にはダメじゃないけれど、モラルやマナーとしては疑問に思うこと、色々な場面で遭遇します。

お手軽に外食をして、経済を回そうというのが本来の目的で使われるのなら、良いことなんだろうなと思います。

ところで、今日実母から電話がきました。
お正月はどうするの?という話です。

途中で夫に代わってもらい、お正月の状況を見て行けるならいきますということに。

実母は人を嫌な気持ちにさせる天才です。
家を出るまで、例えば私が楽しく過ごしていると不機嫌な顔をして、その時間を台無しにする人でした。

夫とその話をしていると、義姉もそういう事があったそうです。

夫と義妹が楽しそうにしていると、不機嫌オーラを出してその場の空気を壊していたと。

以前何かで読んだモラハラの人の特徴に、実母も義姉も当てはまる部分が多いです。


そういう空気をやり過ごすスキル?が私と夫は良く似ています。


さて、今日の晩ご飯

07E26A7A-5727-461B-9D9B-6D6A065CF642



きゅうりの分量を間違えたと思われそうな、ポテトサラダ。

隠し味にコンソメパウダーを入れると、美味しいです。

他に、ピーマンのツナ炒めと揚げ出し豆腐、お味噌汁と漬物の晩ご飯でした。


義姉が「ほとんどタダのものだね」と言っていました。

お米や調味料、ハムやツナの缶詰、豆腐。

見た目は義祖父母の野菜がメインですが、ご飯を作るにはそれなりに費用がかかっています。

さて、今日は気持ちが重たくなる事もあったので、夫とゆっくり話して眠ります。